【2022年3月19日 7:50 AM更新】
以前、近所の歯科医院で左上1番前の歯の神経を抜く治療を受けた後、変色が気になるため新潟市江南区から来院されたKさんです。 神経を抜いた歯の漂白にはおよそ2ヶ月必要となる場合が多いのですが、結婚式を1ヶ月以内に控えているということで単独の漂白方法では間に合わないことが予想されました・・・ そこで、神経を抜いた歯の色を改善する治療として最もポピュラーなウォーキングブリーチ法に加えて、オフィス・ホワイトニング法を併用することになりました。 松田歯科医院では専門の資格を持った歯科衛生士がホワイトニングを担当しています。 大事な結婚式に間に合うようにお口の状態を改善することができました。 【治療期間】3週間 【通院回数】4回 【費用】¥63,800(ウォーキングブリーチ3回、オフィスホワイトニング1回) 《オフィスホワイトニング》のご説明 ◎治療内容:前歯の表面に薬剤を塗り、強い光を10分ほど照射することで歯そのものを白くします。歯を削る必要はありません。 ◎費用:1回につき29,800円となります。 ◎副作用:まれに歯がしみるようになりますが、知覚過敏処置で改善できます。 ◎リスク:ホワイトニング直後は食べ物・飲み物等で着色しやすくなります。 《ウォーキングブリーチ法》のご説明 ◎治療内容:ホワイトニング剤を入れたマウスピースを毎日2時間以上装着することで歯そのものを白くします。歯を削る必要はありません。 ◎費用:上下の歯で行う場合は30,000円となります。薬剤の交換は2,000円となります。 ◎副作用:まれに歯がしみるようになりますが、知覚過敏処置で改善できます。 ◎リスク:ホワイトニング期間中は食べ物・飲み物等で着色しやすくなります。
前へ:ギリシャの歯医者さんに行ってきました
次へ:私も、気にさせないようにがんばります
【歯科衛生士】の関連記事
2023年4月24日
後輩の歯科衛生士がかわいい娘ちゃんを連れてクリーニングに来てくれました♪2022年7月15日
歯が動くってすごいですよね2022年5月30日
歯石を取ることに集中していると2022年4月3日
私も、気にさせないようにがんばりますブログ記事メニュー
- どうして、仕上げ磨きを嫌がるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口臭の主な原因はバイ菌です(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!