【2013年12月2日 9:17 PM更新】
オフィスホワイトニングは歯科医院で短期間に行えるので忙しい方や結婚式を間近に控えた花嫁さんなどに最適です。
一回の施術時間は60分~90分ほどかかるのでチェアタイムは長めです。
ホームホワイトニングは患者さんに自宅で行っていただくもので、1日2時間程度、2週間かかります。
面倒くさがりの方には向かないかもしれません。
どちらも効果は永久に持続するものではないので、定期的なメインテナンスが必要です。
使用する薬剤にも違いがあります。
オフィスホワイトニングに使用する薬剤(過酸化水素)は高めの濃度で歯面に作用させます。
ホームホワイトニングに使用する薬剤(過酸化尿素)は比較的低めの濃度で作用させます。
こちらは時間をかけて中までじっくり浸透させ白くするので、オフィスホワイトニングよりも白さが持続します。
やはり薬剤の濃度が高くなればなるほど、知覚過敏などのリスクも高まります。
患者さんに2つどちらのホワイトニングが合っているか、きちんとカウンセリングを行うことが必要です。
カウンセリングでは、なぜホワイトニングを行いたいか、いつまでにしたいか、どこまで白くなりたいのか?お聞きしなくてはいけません。
患者さんが、「新庄選手くらい真っ白にしたい」とのことなら、もしかしたらホワイトニングよりもラミネートベニアの方が合っているという場合もあります。
※ラミネートベニアは歯面を一層削って、セラミックを貼り付ける治療です
新潟市西区の松田歯科医院
《ホームホワイトニング》のご説明
◎治療内容:ホワイトニング剤を入れたマウスピースを
毎日2時間以上装着することで歯そのものを白くします。
歯を削る必要はありません。
◎費用:上下の歯で行う場合は39800円となります。
追加の薬剤は1100~2000円となります。
◎副作用:まれに歯がしみるようになりますが、知覚過敏処置で改善できます。
◎リスク:ホワイトニング期間中は食べ物・飲み物等で着色しやすくなります。
前へ:ちょっとした癖を直すだけで、自分の歯も かぶせ物も入れ歯も 長持ちします!
次へ:ホームホワイトニングのステップです
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに2023年2月22日
西区の歯医者、松田歯科医院に復帰させていただきました!2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります