口の中に格差があった ?


【2014年3月5日 6:37 AM更新】


niigata_whitening_yobou.jpgFacebookページ「NPO法人 みんなの歯科ネットワーク」より
あなたは、「むし歯や歯周病の予防には健康保険がきかない」といわれたら意外に感じられるでしょうか?
上の写真は医療従事者も患者さんも喜べる医療を実現するために活動している「NPO法人 みんなの歯科ネットワーク」http://www.minnanoshika.net/が作成した「健康保険でむし歯のない社会へ」という記事に掲載されています。
こちらの記事に詳しく記載されているとおり、健康保険は病気になったり、けがをした場合だけ給付される疾病保険です。
そのため、原則として病気にならないための予防は健康保険の対象外となってしまうのです。
「みんなの歯科ネットワーク」は、虫歯にならない、歯を失なわないことを目的にした制度を実現することを大きな目標として活動しています。
真剣に歯科の医療制度の理想的な形を考え続ける姿勢に深く共感して、平成20年前後はわたし自身NPOの活動に積極的に参加していました。
「みんなの歯科ネットワーク」で知り合った方々からは、医療制度以外にも歯科治療、スタッフとの関係構築、歯科技工士さんとの連携の持ち方等、歯科医院の院長として大切な知識・考え方をたくさん教えていただきました。
現在の松田歯科医院があるのは、「みんなの歯科ネットワーク」に参加したおかげと言っても言いすぎではありません。
残念ながら、現状ではフッ素塗布が保健適用外であることが代表的ですが、むし歯や歯周病の予防は健康保険には含まれていません
患者さんの負担が増えるのは心苦しいのですが、ご自分の歯で一生美味しく食事をして会話を楽しみ、人生を明るく過ごしていただくために松田歯科医院は歯のクリーニングに最大の力を注ぎ続けます 







前へ:
次へ:


未分類】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112