新人スタッフKさんの学びと感想38


【2014年11月2日 7:45 AM更新】


土曜日ということもあり、たくさんの患者さんがいらっしゃいました。
患者さんをお待たせしないように、器具準備もできるところまで早めにするように心がけました。
シリコン印象を練ることがあったので、以前アドバイスをいただいたように練ったものをドクターがそのまま患者さんの口に入れられるように渡すことができました。
これからも患者さんをお待たせしないように準備や片付けをしていきます。』
歯科助手 K



《シリコン印象》
□患者さんのレントゲンを出す
□印象用のセット用意する(診療室流し台右上)
□使用するシリコン印象材のカートリッジの中身、残量を確認する
□ライトボディのカートリッジをディスペンサーにつけた状態でワゴン上へ
□トレーの選択
片顎(臼歯部用)、前歯部用どちらを使うか確認
(又は、金属トレーを使用する)
□自動練和機を使う場合、練和機とチップを出す(診療室流し台下)
使わない場合手用ディスペンサーチップ用意
トレー用の印象材は自動練和機を使うか手用のディスペンサーを使うか確認
□テンポラリーハードを出す
silicon.jpg
DSC_0078.JPG
DSC_0077.JPG
求人情報

新潟市西区の『松田歯科医院』 歯を削らないことが大事
電話025-234-1112
950-2022
新潟市西区
小針7丁目5-13






前へ:
次へ:


西区 歯医者 歯科医】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112