【2016年5月16日 7:19 PM更新】
『虫歯は感染症です。
産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯の菌はいませんが、
歯が生えてから、お母さんやご家族の虫歯菌が移っていきます。
だから家族ぐるみでの予防が一番
虫歯の治療は大変なこともしばしば。
小さい虫歯なら、ちょっと削って詰めて終わりかもしれませんが、
ちょっとでも削ったところから、その歯の寿命は短くなっていきます。
虫歯になりやすいお口の中の環境だと、
1本治したら、また1本、と次々に虫歯の治療をしなければならないかもしれません。
詰めものや、被せものは、元々の歯とは違います。
細かい隙間、またバイ菌が増えてしまえば、また虫歯。また治療。
その繰り返し。
そうならないためには、削らないこと。
“治るから虫歯になっても別に大したことない”、と思ってはほしくないのです。
“治る”ではなくて形が”直る”だけです。
虫歯にしないんだ と行動すれば、
それ以上虫歯にしないことも、
ゼロのままずーっとゼロ。にすることも可能なんです
お子さんのお口の中を守るのは、ご家族の責任で守ることができるのです。
小さい頃からの予防、始めませんか。
まずはお口の中にどのくらい虫歯菌がいるのか、検査で見てみましょう。
一生美味しく食べて、ニコニコ楽しく笑って過ごせるためにも、一本一本の歯は大切です☆』
歯科衛生士 K
Tweet
【未分類】の関連記事
2020年5月24日
型取り2020年2月4日
免疫力アップに、ごはんのお供に2020年1月27日
ハミガキ後のうがいのときは2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」ブログ記事メニュー
最近の投稿
- 舌がヒリヒリ、頬にギザギザの痕(西区の歯医者|松田歯科医院)
- 自然を大事にする。自分を大事にする。(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯に負担がかかってぐらつくことも(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 朝起きた時のお口の中もまだツルツル♪(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 8/12,13,15は都合により休診となりますので、ご了承ください
- 歯が動くってすごいですよね(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 知覚過敏になっていませんか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯の生え変わりの時期に一番気をつけていただきたいのは
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
アーカイブ
Copyright © 松田歯科医院 All Rights Reserved.