【2017年12月12日 9:31 PM更新】
『3ヶ月毎のメインテナンスの患者さん。
今までは私の担当ではなかったのですが、
今回みさせてもらいました。
「ここのところ、3ヶ月毎にいつも、
虫歯を見つけられるんだよなぁ。
今回はどうですか?」
と、
たしかに、あやしいなぁ、
このままだとあぶないなぁ、
というところがありました。
3ヶ月に1度クリーニングをして、
悪いバイ菌を減らしていても、
毎回虫歯がみつかって、
治療になってしまうのは、
たしかに嫌だと思いますが、
だとしたら、
虫歯のリスクが高いことになります。
何が原因で、
虫歯ができるのか?
どうしたら、虫歯にならないようにできるのか?
一緒に考えてみました。
・今までに治療したところが多くて、まわりにバイ菌がたまりやすいこと
・磨けていないところがあること
・虫歯の菌の質
・間食、飲食の頻度
・唾液の力
・からだの免疫力や抵抗力
原因はいくつも考えられます。
原因はひとつではありません。
人それぞれです。
唾液検査をすると、もっと詳しく分かります。
全部を改善するのは、なかなか難しいですが、
虫歯をつくらない、進行させないためにも、
まず知って、
少しずつ、やれることから、やっていきましょう 』
お問い合せ 025-234-1112
歯科衛生士 K(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングでは一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
Tweet
Google+ 松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングの情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183
前へ:いつも診てもらってるから、またお願いしますね
次へ:お手入れ次第で長くも短くも
【クリーニング】の関連記事
2022年7月1日
3ヵ月毎の父の歯のクリーニング2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月23日
予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月19日
予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月17日
歯医者さんが楽しみになる歯のクリーニングブログ記事メニュー
- 3ヵ月毎の父の歯のクリーニング
- 7/16(土)は都合により休診となりますので、ご了承ください
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 虫歯が少なくなることを願います(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯も手や足と同じに考えましょう(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 上の歯の裏側は見えますか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯科衛生士になれてよかった(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)