歯周病菌に勝てるようになるといいな


【2017年12月25日 3:09 PM更新】


『2ヶ月毎のメインテナンスの患者さん。
歯周病が進んでいるのは、
前の医院でも言われていたので、
これ以上進まないようにしたい。
ということで、通い始めて、1年半。
「でも、こうして通って、きれいにして
いただいても、悪くなるところがあって、
哀しくなります。」
元々歯周ポケットが深くて、
レントゲンでみても、まわりの骨が溶けて
しまっている歯が何本かあり、
ぐらつきが大きくなったり、
腫れたりします。
たしかに、そこはおそうじをすることで、
改善するのは難しく、
維持していくまでかもしれません。
が、その方は、歯周病菌のせいで
歯周病が進んでいるだけでなく、
その歯周病菌に勝てる、からだの免疫力が弱かったり、
歯の噛み合わせの力が強かったりするせいで、
さらに進みやすいお口の中の環境にあることが
考えられます。
なので、せめて、クリーニングを月に1回にして、
より悪い歯周病菌を減らしておいた方がいいと
お話はしているのですが、
なかなか予定が合わなくて
2ヶ月に1度くらいになってしまうようです。
はぎしりや、くいしばりをしているのも、
自覚があり、
噛み合わせの本をお貸しして、読んでみても、
なかなか行動にうつれない、のだそうです。
顎も動きづらく、はみがきもしづらいところがありますが、
はみがきはだいぶよくなってきました☆
からだの不調も続いているそうですが、
この前、出会ったお医者さんで
もらった薬が合ってるみたいで、
最近元気がでてきた、ということだったので、
からだも、歯周病菌に勝てるようになるといいなと思います』

お問い合せ 025-234-1112

kuwabara.JPG
歯科衛生士 K(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
center.jpgのサムネール画像


Google+ 新潟市西区の松田歯科医院

求人情報

新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183







前へ:
次へ:


西区 歯医者 歯科医】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112