【2018年2月4日 3:30 PM更新】
新潟市西区の松田歯科医院 トリートメントコーディネーターの松田多恵子です。
昨日は、新潟市中央区にある、はっぴぃmamaはうすさんに伺って、
妊婦さんのうちからできるお子さんの虫歯予防のお話しをさせていただきました。
ふと、院長が研修会で、ある獣医さんからお聞きしたお話しを思い出しました。
犬は人間と同じものを食べても、歯磨きをしなくても、
虫歯にならないそうです。
なぜなら
犬には虫歯の原因菌がいないから
だそうです。
(歯周病菌はいるので、お手入れが悪ければ歯周病にはなるそうです)
やっぱり
原因菌がいない、ということが大切なんですね。
虫歯菌に感染していなければ、虫歯にならない
のは人間も一緒です。
虫歯の原因菌が赤ちゃんのお口に感染していなければ
歯の生えた赤ちゃんへの夜間の授乳も、
虫歯を気にせずあげられそうですね。
原因菌を感染させる可能性が一番高いのは、
一番身近に保育する人のお口、と言われています。
ママならママの、おばあちゃんならおばあちゃんの、
パパならパパの
できたら家族みんなの
お口の中を定期的にお掃除し、バイキンを取り除いておくことで、
「赤ちゃんに、虫歯菌をうつすんじゃないかな」
というドキドキから救われます。
また、今、どのくらいご自分に、虫歯の原因菌がいるのかも
松田歯科医院では簡単に検査をすることができます。
歯磨きだけでは落としきれないバイキンを、
定期的に歯医者さんできれいにし、
赤ちゃんとの楽しいスキンシップを存分に楽しんでほしいなあ、
と思います。
新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
Tweet
Google+ 新潟市西区の松田歯科医院
新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183
前へ:今に始まったわけではないと思いますが、、
次へ:はみがきが全然思うようにできていない
【未分類】の関連記事
2022年2月22日
米粒が挟まるのは、歯茎がやせたのか?2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」2018年12月27日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしいもの食べて、(食べすぎないで、)」2018年12月21日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしく食べて、体も元気でいてほしい」