【2018年4月6日 5:11 PM更新】
『3ヶ月毎にメインテナンスの患者さん。
下の奥歯の内側を磨くのがどうしても苦手。
補助の道具を使うのも苦手。
だんだんめんどくさくなって、
「1分くらいしか磨かないんですよね。
悪いのは分かってるんですが。」
でも、今回はなんだかいつもよりきれいです。
「良くなってきたみたいですよ♪」
と言うと、
「いやぁ、でもいつもと変わらず、
ちょちょらなんですけどねぇ。」
でも、メインテナンスに通って、もう、何年も経ちます。
しつこいかもしれないけど、
毎回、汚れの状態を見てもらって、
汚れはバイ菌ですよ~、
奥歯の内側だけでいい、
奥歯の内側だけで、ってお伝えして、
なんとなく、脳が反応してくれてるんじゃないかな、
なんて、思いました。
「朝は、起きたときに口の中にバイ菌が繁殖している気がして、
ささっと磨いてからでないと、ごはん食べたくないんですよね。」
、とおっしゃったので、
汚れはバイ菌だ、
という認識はばっちりあるということですね☆
はみがきはがんばりすぎなくても、
メインテナンスに通い続けることでいい状態を保てる、
そういう方もおられます◎』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:まずは、お口の中のバイ菌を減らしましょう
次へ:歯石をとってもらうのは軽い気持ち
【未分類】の関連記事
2022年2月22日
米粒が挟まるのは、歯茎がやせたのか?2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」2018年12月27日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしいもの食べて、(食べすぎないで、)」2018年12月21日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしく食べて、体も元気でいてほしい」