【2018年5月9日 8:07 PM更新】
新潟市西区の松田歯科医院 トリートメントコーディネーター松田多恵子です。
この春から、明倫短期大学の学生さんの実習施設になった松田歯科医院です。
ゴールデンウィークが終わり、久しぶりに実習開始です。
連休前に、問題点が見つかっていたので
連休中に、どうやったら克服できそうか、わかるように指導できそうか、院長もいろいろ考えていました。
前回の実習の際、下あごの 舌側の歯周ポケットを測るのがうまくできない、と。
そこで、どのような角度から、歯を見ればいいのかを学ぶため
口腔内規格写真を撮る練習から入りました。
今回のお世話係は、明倫短期大学卒業のママ衛生士さん。
直前まで、規格写真の練習をしていたので
「わからない、できない」ポイントもわかるし、克服の仕方も鮮やかに覚えている
とってもちょうどよいペアができました。
実習生さん。
わからないところや、できないところを見つけては、自分で、どうやって解決しようか考える姿勢がすごいなあ、と思います。
当たり前といえば当たり前なのですが
世代的にはゆとりさん、たちだと思うので。
私は、お先に失礼してきてしまったのですが、
きっとコツをつかみ、また、今回の問題点を見つけ、次回に生かしてくれることと思います。
わたしたちスタッフにとっても、
「どう伝えるか」を学ぶとてもよい機会になっています。
新潟市西区の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
新潟市西区の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
Tweet
Google+ 新潟市西区の松田歯科医院
新潟市西区の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183
前へ:1本1本、大事な歯です
次へ:簡単に思えるのかもしれませんね
【未分類】の関連記事
2022年2月22日
米粒が挟まるのは、歯茎がやせたのか?2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」2018年12月27日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしいもの食べて、(食べすぎないで、)」2018年12月21日
松田歯科医院|新潟市西区「おいしく食べて、体も元気でいてほしい」