松田歯科医院|新潟市西区「食育指導はなぜ大切?」


【2018年8月24日 5:41 PM更新】


『NPO日本食育インストラクター養成講座の監修は服部幸應先生です。
先生は、栄養学校の生徒さんに食事の記録をしてもらい、
入学時と卒業時を比べると、
朝食を抜いたり、
バランスの悪い食事
や、
ダイエットをしたりという問題が、
卒業時にわずか6%しか改善されていなかったことに驚いた
ところから、食育研究が始まったそうです。
https://www.gakubun.net/pc/contents/shop/LP/shokuiku/c27.html?track_cd=027613
img_top05.jpg
理想的な食事を、頭で理解しても、
幼い頃からの生活習慣は20歳になってからでは
なかなか変えられないということです。
「分かっているけど、変えられない。やめられない。」
そんな習慣が多くの人にあるのではないでしょうか?
私にもあります。
何か症状が出て、やっと変えることができたり、
改善したい思いと、現実を受け止めて、
少しずつ変化が見えてくる自分と日々向き合っています。
食事は特に、幼少期に何をどう食べたかで、好みや嗜好が決まります。
悪くなってからでは遅いこともあるし、
同じように辛い思いをしてほしくないし、
悪くなるのが予想できたりするのを、
少しでも、これから良くしていくには、
私たち世代が知ること。行動すること。
こどもたちや、その親に伝えて、育むこと。
それで、資格をとろうと思いました。
今の自分がやれることを、少しずつやっていこうと思います。』
歯科衛生士 K 
(西区小針の松田歯科医院 勤務)
2018kuwabara.jpg

西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112


西区小針の松田歯科医院"求人情報"
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


未分類】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112