松田歯科医院|新潟市西区「やったあ♪♪」と嬉しくなります


【2018年8月25日 5:17 AM更新】


新潟市西区の松田歯科医院 トリートメントコーディネーターの松田多恵子です。
私の歯のメンテナンス 間隔はひと月に一回です。
日々の歯磨きできれいにバイキンをおとせているか不安なので
短い間隔でチェックしてもらいます。
もう一つ ひと月にいっぺんの習慣。
それは、歯垢のそめだしです。
今、使っているのは
お子さん用のそめだし液。
39973360_589492244798962_2321960118805069824_n.jpg
以前、お子さん用の歯ブラシを数種類、どれが磨きやすいか検証をしたことがあり
その際に一緒に購入していたものです。
そめだしをすると、プラーク(ばい菌のかたまり)が残っているところが
ピンクに染まります。
ばい菌を目で見れる瞬間とでも言えるでしょうか。
そめだしを繰り返すうち、毎回染まるところがわかってくるので、
そのうち染めなくても、きれいにブラッシングできるようになっていきます。
目で見て汚れていることがわかるので
お子さんと一緒にされると、お子さんは結構燃えるようです。
お洋服につくと、色が落ちにくかったり、
くちびるにつくと少しピンクになったりするので
(少しずつピンク色は薄くなり、消えていきますが)
週末の夜、パジャマに着替えてから、
親子で誰が一番きれいにできるか
競争みたいにしてみるのも楽しいと思います。
大人の私でも
ピンクにそまる部分が少ないと「やったあ♪♪」と嬉しくなります。
お子さんはきっともっと嬉しいでしょうね。
楽しく嬉しく親子で予防♪
おすすめです。


西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112


西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
西区小針の松田歯科医院"求人情報"


Google+ 新潟市西区の松田歯科医院

西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
Googleマップ:
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92950-2022+%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%B8%82%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E9%87%9D%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93/@37.8813172,138.9877296,17z/data=!4m13!1m7!3m6!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!2z44CSOTUwLTIwMjIg5paw5r2f55yM5paw5r2f5biC6KW_5Yy65bCP6Yed77yX5LiB55uu77yV4oiS77yR77yT!3b1!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183!3m4!1s0x5ff4c7d7b2360833:0x4741c7563955e730!8m2!3d37.8813172!4d138.9899183







前へ:
次へ:


未分類】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112