【2018年10月23日 7:10 PM更新】
『歯科衛生士のKです。
昨日の続きです。
サイチョプレスという新潟市の資源とごみの情報紙の裏面には、
プラスチックごみによる海洋汚染について書いてありました。
最近ニュースでも取りあげられました、
海ガメの鼻の中にプラスチックストローが入っていたり、
イルカのくちばしにプラスチックのロープが巻き付いていたり、
微細なプラスチック片をエサと一緒に食べてしまうことで、消化できずに死んでしまう魚がいたり、
もしかしたら、その魚を私たちは食べているのかもしれません。
週に1度のプラスチックごみの日は、
ゴミステーションがいっぱいになっているところをよく見ますし、
自分でも多くプラスチックを使っているもんだなぁと思います。
リサイクルできる分はまだいいのですが、
これもまた、一人一人の心がけが大切になってくると思います。
プラスチック製ストローを廃止するお店も増えてきているようです。
レジ袋を断って、マイバッグを使ったり、
ペットボトルの飲み物ばかりでなく、マイカップ、マイボトルを使ったり、
マイ箸を持ち歩けば、割り箸や使い捨てのプラスチックのスプーンも断れます。
ゴミの分別もしっかりして、ポイ捨てはもってのほか。
できることから始めましょう。』
歯科衛生士 K
(西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:松田歯科医院|新潟市西区「なんと お茶碗1杯分の食べ物が」
次へ:松田歯科医院|新潟市西区「食事を楽しみましょう!」
【未分類】の関連記事
2020年5月24日
型取り2020年2月4日
免疫力アップに、ごはんのお供に2020年1月27日
ハミガキ後のうがいのときは2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」