【2022年1月7日 4:01 PM更新】
『今回の実習は、ホワイトニング、 歯科衛生士学校の実習生に実際に受けてもらう、好評の実習です。 レントゲンを撮って、虫歯や歯周病の状態を確認して、 口の中の状態や、歯の色を写真で記録し、 パウダークリーニングで歯の表面をきれいにしてから、 ホワイトニング剤を塗って、光を当てていきます。 あたたかくて、寝ているだけで、眠くなってしまう10分間×2回。 仕上げに歯にミネラルを補給して、しみづらいようにし、 ツルツルに仕上げておしまいです。 1回の施術で歯の色がどのくらい白くなるかは、人それぞれです。 今回の歯科衛生士さんも、元々白かったので、大きな変化はみられませんでしたが、 ツヤツヤでピカピカになりました。 施術前、本人は「自分の歯はそんなに白くない」と言っていましたが、 色を測ってみると、白いほうです。 ものすごく白くなっても、「もっと白くしたい」という方もいれば、 黄ばんでいても、茶色くなっていても、気にしない人は気にしません。 肌や服の色や、空間の明かり、光の当たり具合によっても、色の感じかたは違います。 気になる方はぜひ一度、歯の色を測定することも試してみてはいかがでしょうか。 写真で比較するだけでもよくわかります。』 歯科衛生士 K (西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112 西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 西区小針の松田歯科医院の情報 住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13 電話:025-234-1112 公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:有給休暇で海外に行ってきました
次へ:分かってしまうんですね
【歯科衛生士】の関連記事
2023年4月24日
後輩の歯科衛生士がかわいい娘ちゃんを連れてクリーニングに来てくれました♪2022年7月15日
歯が動くってすごいですよね2022年5月30日
歯石を取ることに集中していると2022年4月3日
私も、気にさせないようにがんばりますブログ記事メニュー
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口の中の細菌にビックリ(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 昔は歯間ブラシなんかなかったし(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- お口の中がスッキリすると気持ちいいです(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ぐきの色が赤いのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)