【2019年1月17日 9:13 PM更新】
『今月いっぱいで最後の専攻生との実習が終わります。
松田歯科での実習は、
口腔内写真から、プロービング、PMTC、超音波スケーリングと、
歯周治療の基本を地道に丁寧に模型上で練習してから、
歯科衛生士や助手、先生の口腔内で練習します。
何度も何度も繰り返し、
模型上ではできていても、
実際の人の口の中は模型とは違って、
体格や、口の開き具合、
粘膜の柔らかさ、頭の傾きなど、人それぞれ全然違って、
うまくいかないこともあります。
経験しながら学ぶことも多々ありますが、
やはり基本が大事です。
癖も人それぞれありますが、気付いて直すなら早い方がいいです。
私もアドバイスさせてもらいながら、自分のやり方や癖を見直すことができ、
また基本を忠実にということを思い出させてもらえる、
ありがたい経験になっています。
歯科衛生士さんたちはそろそろ、4月からの就職先も決まってきているようで、
心から励まし応援したいと思います。
そして痛みや辛さから救われる患者さんたちが増え、
虫歯や歯周病の罹患が減って、
予防に取り組める患者さんが増えることも願って
また頑張りたいと思います。』
歯科衛生士 K
(西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歳神様にお供えした餅や野菜
次へ:松田歯科医院|新潟市西区「体全部、心も合わせて、健康で」
【歯科衛生士】の関連記事
2022年7月15日
歯が動くってすごいですよね2022年5月30日
歯石を取ることに集中していると2022年4月3日
私も、気にさせないようにがんばります2022年3月19日
結婚式を控えてデュアル・ホワイトニング2022年3月7日
ギリシャの歯医者さんに行ってきました