【2019年2月12日 2:59 PM更新】
『はみがきをすると痛い、しみるところがあるので虫歯かどうか診てほしい
というはじめての患者さん。
右上の奥から3番目あたり、と聞いていましたが、
写真をとったり、風をかけたりして、確認すると、奥から4番目の歯で、
反対の左側も同じような症状がありました。
数年前に別の医院で、虫歯の治療をして、クリーニングも受けたそうですが、
そのときに、どんな処置をしたか、どの歯だったか、
なんでそうなったか、というような話はほとんど覚えていないということで、
あらためてお話ししました。
知覚過敏、原因は人それぞれです。
虫歯も歯周病も、原因は人それぞれ、
1つに限ったことではありません。
何か症状が出たとき、処置するだけで改善して、あーよかったと思ったとしても、
その状態がどの程度なのか、
なんでそうなったか?を知らないと、
また同じことになります。
痛みのないうちに進んでしまうのが、歯周病の怖いところです。
大事に至らないと、気づかなかったり、変わらなかったりするほうが多いのですが、
小事のうちに気づけると、この先もっといい状態でいられます
「あぁ、もっと早く知ってればよかった。もっと若いうちからやってればよかった。」
という声を、メインテナンスに通っている方からよく聞きます。
通っていると、あまり大事にならずに済むことが多いのです。
早いうちからの予防をおすすめします。』
歯科衛生士 K
(西区小針の松田歯科医院 勤務)



西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:
また怒られると思いますが、
次へ:
赤ちゃんのためにも大切です
アーカイブ