【2019年4月8日 5:18 PM更新】
『もう10年以上も歯の検診を受けていなかったという患者さん、
歯石のおそうじ、医院でのケアとともに、
はみがき、おうちでのケアも大切です。
奥歯は歯と歯の間の隙間が大きくなってきているので、
ハブラシだけではとりきれない汚れがたくさんあります。
効率よくおそうじするためにも、
歯間ブラシを使うことをお話ししました。
でも、最初はどう使っていいかも分からず、
説明して、練習しても、
医院で一度やっただけでは忘れてしまい、
やり慣れなくて、はぐきを傷つけてしまっていました。
でも、ちゃんと使おうとしてくださったことは嬉しいことでした。
面倒くさいからいいやと思ってしまいがちですが、
フロスや歯間ブラシはとっても大切です。
細かいところにたまるバイ菌が、悪い菌が増えないようにするためにも、
毎回でなくてもいいので、使う習慣が身につくといいですね。
次に来たときの歯磨き具合が楽しみです。』
歯科衛生士 K
(西区小針の松田歯科医院 勤務)
西区小針の松田歯科医院へ電話 025-234-1112
西区小針の松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
西区小針の松田歯科医院の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:一生、美味しくごはんが食べたいし
次へ:「こまめに通って診てもらうことは大切なんだ」
【新潟市西区 歯科医院】の関連記事
2022年5月27日
口内炎、味覚障害が続くというので2022年5月26日
バイ菌がたまらないように器械でのメインテナンス2022年5月25日
歯周病は痛みがないうちに進んでしまうから2022年5月24日
歯が強くないと食べられないからフッ素で強くするんだよ(^^♪2022年5月23日
筋っぽい物が歯にはさまりやすい