【2019年6月1日 10:08 AM更新】
『3カ月毎の歯のクリーニングの患者さん。
親知らずまで全て生えそろっている70代男性です。
何本か歯周ポケットの深いところはありますが、
今のところは症状はありません。
親知らずは磨きにくく、汚れがたまっていたので、
その汚れ、プラークを顕微鏡で見てもらいました。
小さく動く菌を見て、「いやーすごいねー。」
狭心症を患ったことがあるそうで、
歯周病菌と全身疾患の関係を話そうとしたら、
「この前テレビで見たよ。この菌が体の中に流れていったり、
つまったりするのに関係あるんだってね。」
と、興味深そうに話してくださいました。
だからこうして3カ月に1度にしっかりクリーニングをしなきゃならんと、
分かって来てくださっているんだというのが伝わりました。
これからもホームケアとプロフェッショナルケアと合わせて、
バイ菌を減らしていきましょう 』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:分かってるんだけど、来れなかった
次へ:たまにはハミガキ粉の力を借りたり
【クリーニング】の関連記事
2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?2022年1月24日
超音波の器械で歯のクリーニングをしたあと2022年1月6日
歯のクリーニングが習慣になると2021年12月9日
歯ぐきは鍛えられないの?