【2019年6月13日 5:07 PM更新】
『昨日のためしてガッテンは「あごこり」でした。
顎がこる、という経験はありますか?
顎関節症は聞いたことがある方もいると思いますが、
なった経験はありますか?
症状がひどくなると、口が開かなくなったり、
顎がカクカク鳴ったり、
痛くて噛めなくなったりします。
その手前の症状が、顎の周りの筋肉の「こり」。
朝起きたときに顎が疲れていて、
食いしばったなぁと感じる方はけっこうおられます。
ぎゆーっと噛みしめたり、固いものを噛んで食べると
顎が疲れるのはよく分かりますが、
歯と歯が少し触れ合っているだけでも、筋肉は緊張していて、
歯の周りの組織にも影響を与えているというのは、
ほとんど分からないと思います。
歯と歯が触れ合う癖がついていると、
舌に歯の跡がついたり、歯にヒビが入っていたり、
歯ぎしりや食いしばりの癖がついていると、
歯や、銀歯までがすり減っていたりします。
自分にそんな症状がないかどうか、
写真を撮って大画面に映してみると、すごくよく分かります。
はじめて見る方はびっくりします。
今の現状を自分で知るためにも、定期的に検診を受けましょう。
できるだけリラックスした生活が送れるように心がけましょう。
気持ちはリラックスしていても、
体に痛みや不調があるということは、体は緊張しています。
原因を探ってみましょう。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯医者の職業病も予防できます
次へ:医療面接の研修を受けてきました
【新潟市西区 歯科医院】の関連記事
2022年5月9日
治療の前と後には必ず説明します2022年5月6日
おいしくいただけることに本当に感謝2022年4月26日
成人歯科検診のご案内も2022年4月21日
これが歯ぐきの中だと思うと恐ろしいですね2022年4月14日
いかに歯を傷をつけないか、削らないか、虫歯を作らないか