【2019年7月23日 4:29 PM更新】
『はじめて来院してくれた女の子。
学校の検診で歯肉炎の疑いと、紙をもらってきました。
今まで虫歯はありません。素晴らしい。
でも、歯の周りにオレンジ色の汚れがついていて、はぐきが赤くなっていました。
歯の周りについている歯垢、プラークはバイ菌の塊です。
オレンジ色になったプラークは何日もこびりついて、厚くなっているものです。
その歯垢を顕微鏡で見てもらいました。
ほんのちょっとの中にも、
顕微鏡でみると、ウヨウヨ、ウジャウジャと動いて生きているのがよく分かります。
「うわー。気持ち悪い。」といった反応でした。
お母さんも一緒に見ていました。
ハブラシで磨いても落ちなかったと、ついているのは分かっていたようです。
おそうじしてみると、その下の歯の表面が少し白くなっていました。
最近、お友達とよくコーラを飲むようになったそうで、
これも虫歯には要注意ですね。
みんなのお口の中に菌は住んでいて、全くゼロにすることは不可能です。
悪い菌を増やさないように、定期的に歯科医院で歯のクリーニングを受けましょう 』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の松田歯科医院 では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:健康でいられるために何をしたらいいのか
次へ:歯のクリーニングで気持ちもメンテナンス
【歯のクリーニング】の関連記事
2022年8月18日
赤ちゃんが生まれたときは虫歯菌はいません2022年8月5日
自分の歯じゃないみたい2022年7月20日
写真を有効に使っていきたいと思います2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと2022年6月15日
できるだけ多くの歯を残せるように早めの予防を!