【2019年9月5日 4:31 PM更新】
『歯科衛生士&食育インストラクターのKです。
家庭でできるエコの取り組みの、続き。
・車の使用を減らす
多くのガソリンを消費し、排気ガスの排出します。
排気ガスの中には温暖化物質が含まれています。
新潟は車があった方が行けるところが多くて、
便利でありがたいのはもちろんですが、
ちょっとそこまで、は歩いたり、自転車に乗ったりして行きましょう
体の動かさないところは、動けなくなり、かたくなったり、
痛くなったりの原因でもあり、いい運動になります。
・お風呂は追い炊きを繰り返さないように、家族が続けて入る
電気の節約です。
お風呂の残り湯は洗濯や、庭の打ち水に再利用するとよいです。
・冷蔵庫は壁から離して、詰め込みすぎない
熱効率が悪く、消費電力が増してしまいます。
ドアは開けたら、早く閉められるように、
中がスッキリしていると、料理もはかどります。
・水の出しっぱなしをやめる
シャワーの使用時間を1日1分少なくするだけで、
1年で約3,000円の節約になるそうです。
うがいのときはコップ1杯で十分です。
むしろ、ハミガキ粉の中のフッ素をとどめるには、
うがいをしない、あるいはおちょこ1杯分くらいの少ない水でするくらいが
効果的とされています
歯科医院では、殺菌、滅菌や器械の運転のために、
電気や水をたくさん使用しなければなりません。
そのおかげで、いい治療ができるようになっていることには、本当に感謝です。
大幅に使用を減らすことはできませんので、少しずつ節約を心がけています。
家でできること、日常の中で1人1人が積み重ねて、
生かしてもらっている地球、環境を大切にしていきましょう 』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の松田歯科医院 では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:エアコンを使わなくても大丈夫なのであれば
次へ:タダだったことがありがたい
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに2023年2月22日
西区の歯医者、松田歯科医院に復帰させていただきました!2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります