【2019年10月18日 6:37 PM更新】
『災害時のオーラルケアというページを雑誌の中でみつけました。
災害時には、水不足などで、普段のようなハミガキができにくい状況になり、
ケアできないと、虫歯や歯周病の発生や進行につながったり、
誤嚥性肺炎や感染症のリスクが高まったりします。
ハミガキできないときの食事のポイントとして、
よく噛んで食べましょう。
唾液の分泌を促し、口の中を洗い流す自浄作用を高めることになります。
食事の最後に水やお茶を飲んで、口の中に残ったものを洗い流すようにします。
舌で歯を舐めるように歯の掃除と、
舌の掃除として、ティッシュがあれば、ふき取るのも一案。
とのことでした。
お口の中をきれいにすることは、全身の健康状態を保つのにもとても大切です。
ハブラシは常に携帯しておくことをおすすめします。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:ハブラシはいつでも携帯して!
次へ:歯周病菌を増やさないようにすることは、体を守ること
【新潟市西区 歯科医院】の関連記事
2022年5月9日
治療の前と後には必ず説明します2022年5月6日
おいしくいただけることに本当に感謝2022年4月26日
成人歯科検診のご案内も2022年4月21日
これが歯ぐきの中だと思うと恐ろしいですね2022年4月14日
いかに歯を傷をつけないか、削らないか、虫歯を作らないか