【2019年10月23日 1:57 PM更新】
『3か月毎の歯のクリーニングの患者さん。
噛み合わせの力が強く、歯周病が進んで、
歯周ポケットの深いところがありますが、
定期的に通っていて、
28本残っています。
最近、歯の根っこにヒビが入ったようで、腫れの出ていたところがありましたが、
本人の自覚症状はなく、なんとか持たせるように治療しました。
しかし、やはり、超音波の器械で歯のクリーニングをするときに、チクチク感じる、
そこは、炎症があるということです。
一度割れたところは完全に戻すことはできず、治療したとはいえ、
バイ菌はものすごく小さいので、ほんの少しの隙間を好んで増えていきます。
なので、ハブラシが届かない部分の炎症を取り除くことが難しいのです。
「最近はなんだか歯も弱ってきたなぁと感じます。」
とおっしゃいましたが、感じることは大事です。
何も感じない、あるいは、1本くらい抜けてもいいやと思って何もしないでいると、
大きなダメージを受けた時にようやく気づくことの方が多いのです。
感じるから、少しでも遅らせようと、努力する、継続する、
それは素晴らしいことだと思います 』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の松田歯科医院 では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:健康の秘訣
次へ:歯のクリーニングで お手伝いさせていただけたら
【歯のクリーニング】の関連記事
2022年8月18日
赤ちゃんが生まれたときは虫歯菌はいません2022年8月5日
自分の歯じゃないみたい2022年7月20日
写真を有効に使っていきたいと思います2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと2022年6月15日
できるだけ多くの歯を残せるように早めの予防を!