ハミガキ粉やハブラシを選んでも難しいんですかね?


【2019年11月8日 3:50 PM更新】


『久しぶりに歯のクリーニングに来られた患者さん。
1年前ほどにはおそうじを終わっていましたが、
しばらく間があいて、
歯の周りに汚れがたまって、歯ぐきに炎症もありました。
歯ぐきの中にこびりついた汚れを取ると、出血します。
うがいの時に、「けっこう血が出るもんですねえ。
こうなると、ハミガキ粉やハブラシを選んでも難しいんですかね?」
と質問。
電動ハブラシを使って、磨けているようなつもりでも、
磨けていないところがあったり、
バイ菌がたまることで、炎症がおきれば、
そのバイ菌をしっかりとることが必要です。
でも、磨けない。
だから、定期的に医院で専用の器械を使って
歯のクリーニングをすることが大事なのです。
歯ぐきの中で炎症が起きていても、
なかなか痛みを感じません。
大きく症状が出たときはもう手遅れのこともあります。
虫歯や歯周病は痛みのないうちに進んでしまいます。
だから定期的な検診が大事なのです。
こまめにチェックしていれば、少しの変化に気づくことができます。
早め早めの予防をおすすめします 』
歯科衛生士 K 
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
preserve.png

2018kuwabara.jpg

新潟市西区の松田歯科医院 へ電話 025-234-1112




https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894




新潟市西区の松田歯科医院 では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 
新潟市西区の松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


歯のクリーニング】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112