【2019年11月26日 2:02 PM更新】
『3か月毎の歯のクリーニングの患者さん。
いつもきれいに磨けているのですが、
「いつもだめです、はみがきサボりがちで…
夜は疲れて気づくと寝てしまって、磨かずに寝るんで、
その分、朝はがんばって磨きますけど…。」
と、毎回のようにおっしゃいます。
でも、きれいなんです。
歯ぐきの炎症も少なく、
歯ぐきがやせてしみることがたまにありますが、
夏場のアイスを食べる時期に感じやすいそうで、
今は大丈夫です。
「だから、悪くならないのが不思議だ。」と。
そこで、お聞きしました。
「風邪引いたりしますか?」
そしたら、「いや、全くないですね。ここ何十年も。」
そんな言い切れるって、すごいです
相当強いんでしょうね、免疫力が。
だから、夜ハミガキしなくても、虫歯にも歯周病にもなりにくいのだと思います。
さらに、3か月毎にきちんと何年も歯のクリーニングに通っているし、
朝、昼のハミガキが上手なのも関係しているのだと思います。
虫歯や歯周病に、なりやすさ、なりにくさは、人それぞれです。
自分に合ったもの、必要なことを探しましょう 』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の松田歯科医院 では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:虫歯の始まりかけたような、、、
次へ:虫歯や歯周病は予防することができます
【歯のクリーニング】の関連記事
2022年8月18日
赤ちゃんが生まれたときは虫歯菌はいません2022年8月5日
自分の歯じゃないみたい2022年7月20日
写真を有効に使っていきたいと思います2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと2022年6月15日
できるだけ多くの歯を残せるように早めの予防を!