【2020年1月20日 3:30 PM更新】
『3か月毎の歯のクリーニングの患者さん。
年末年始までは息子さん夫妻とお孫さんが来ていて、
忙しくて大変だったそうです。
いつもハミガキはきれいにされていますが、
「歯間ブラシをする余裕がなかったから、汚れているかしら?」
と心配されていました。
でも、きれいに磨ける癖がついているので、
すごく汚れていることはなく、炎症もそれほどありません。
今回の歯のクリーニングでまたきれいにして、リセットです。
その前に、お孫さんがフッ素塗布にきてくれていました。
私は担当していないのですが、
泣かずに上手にできていたと褒められているのを聞きました。
「私が歯の治療に苦労してきたから、孫にはそんな思いしてほしくない」
と、勧めて来てくれたようです。
小さい頃から予防に取り組めるのは理想的、
家族みんなで予防できるのは素晴らしいです 』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:欠けたり、しみたり、気になります
次へ:奥歯に歯周ポケットの深いところが、、、
【クリーニング】の関連記事
2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?2022年1月24日
超音波の器械で歯のクリーニングをしたあと2022年1月6日
歯のクリーニングが習慣になると2021年12月9日
歯ぐきは鍛えられないの?