【2020年5月14日 3:10 PM更新】
『3か月毎の歯のクリーニングの患者さん。
ご病気をされていたり、お薬を飲んでいたりして、
唾液が出にくく、虫歯になりやすい方です。
食も細く、独り身になられて、足下もゆっくり、
「自分も先は長くないから、色々考えますよ。」と、
しょげているように見えて、
話していると、話が止まらず、
「昔の思い出をたどって一人旅にでも行こうかな。」
とか、「気持ちは若く ハブラシはピンク色にするわ 」とか、
今回は、「免許の更新で写真がきれいに撮られなかった」とか
色々お話してくださいます。
口が渇きやすいと自覚もありますが、
これだけしゃべれればなかなか。
また逆に、しゃべることで唾液が出ることもあります。
今は人との接触を減らすということで、
近くで話す機会が減ってしまっていますが、
やはりこうやってコミュニケーション、しゃべることは癒しにもなりますね。
マスクをして面とは向かえないのですが、
私自身も歯のクリーニングの患者さんに元気をもらっています。
感染は落ちついてきましたが、
新しい生活様式で、少しずつ元の生活に近づいていくことを心待ちにしています。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:口臭の一番の原因はバイ菌、細菌です
次へ:たまにはゆっくりやさしく磨いてあげる
【クリーニング】の関連記事
2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月23日
予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月19日
予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月17日
歯医者さんが楽しみになる歯のクリーニング2022年5月30日
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングはメンテナンス中ですブログ記事メニュー
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 虫歯が少なくなることを願います(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯も手や足と同じに考えましょう(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 上の歯の裏側は見えますか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯科衛生士になれてよかった(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯医者さんが楽しみになる歯のクリーニング
- 新潟市西区で予防歯科のセミナーを受講しました