【2020年8月17日 4:38 PM更新】
『お盆休みが終わりました。
今年はいつもと違う夏。
お祭りも花火もイベントもなく、
帰省や旅行を控える方が多かったようで、
お墓参りも、市内も人出が少なかったように思います。
私の兄は横浜、叔父は東京に住んでいて、同じく新潟には来ませんでした。
寂しくもありますが、仕方ないことですね。
早く感染拡大が収まってほしいと願うばかりです、
そして、子どもたちは学校によって夏休み期間がバラバラ。
歯のクリーニングに通う学校の先生も大変だと話してくださいました。
集団感染が起こると大変。
いろんなことに気をつけないといけません。
手洗いうがいマスクはだいぶ定着してきました。
最近お話しを伺っていると、
おうちでリステリンを使ってうがいしているという方が多いです。
しかも、紫色のトータルケア。
「虫歯、歯周病、口臭、殺菌、ホワイトニング、
全部に効くなら、お得な感じがする」と選ばれるようです。
もちろんうがいだけしていればいいわけではありません。
基本はハミガキが一番です。
また、ウイルスの殺菌には30秒以上のうがいが必要だそうですので、
少し長めにしっかりとブクブクガラガラしましょう。
話題となったポビドンヨードは60秒以上のうがいが必要だそうですが、
どちらもコロナウイルスに完全に効くかどうか分かっていないようですので、
過信しすぎないように、ですが、
お口の中をきれいにしておくことは、
全身の健康のためにはとても有効だと私は思っています
ぜひ歯のクリーニングにお越しください。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:口の中をきれいにしておくのは大事だからね
次へ:赤ちゃんが生まれたときは虫歯菌はいません
【クリーニング】の関連記事
2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?2022年1月24日
超音波の器械で歯のクリーニングをしたあと2022年1月6日
歯のクリーニングが習慣になると2021年12月9日
歯ぐきは鍛えられないの?