【2020年9月18日 3:14 PM更新】
『奥歯に深い歯周ポケットができると色々と困ったことが起こります。
一番困るのは、奥歯がグラグラして抜けてしまうことですね。
一本の歯が抜けただけでも周りの歯に影響を与えます。
噛み合う相手がいない歯は徐々に伸びだしてくるので、
大きな症状は出なくても歯並びが狂ってしまって
歯と歯の間にものがはさまりやすくなったりします。。
ハミガキ、歯間ブラシはきれいにされている方でも、
歯周ポケットがかなり深いと、はさまりやすく、磨ききれません。
歯周ポケットが10ミリにもなってくると、
ほとんど歯の根っこの周りの骨は溶けてなくなってしまっています。
なかなか見られないのですが、歯周ポケットが広くなるので、
歯のクリーニングをするとルーペで穴が見えるのです。
かなり大きな穴なので、
なかなか想像しにくい「骨が溶けてなくなった」
という様子がよく分かります。
患者さんにもぜひ見せたい と思ってしまうような穴、
見えればきっと、本当に骨が溶けてポケットができると、
こんな風になるんだと分かってもらえるんじゃないかと思うような穴。
洋服についているポケットも、
深いほどそのポケットの角にゴミがたまりやすいですね。
歯周ポケット深くにたまったバイ菌を取りきるには
専用の器械でないとできません。
深くしないのが大事です。
浅いうちなら、健康なままなら
ハブラシや歯間ブラシでおそうじできるところがほとんどです。
深くしないため、バイ菌をためないために、
定期的にこまめに歯科医院で歯のクリーニングをして、
歯周病を防ぎましょう 』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:痛みのないうちに進んでしまうのが虫歯や歯周病の怖いところ
次へ:本当にバイ菌がいっぱいいるのが分かった
【クリーニング】の関連記事
2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月23日
予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月19日
予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)2022年6月17日
歯医者さんが楽しみになる歯のクリーニング2022年5月30日
松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニングはメンテナンス中ですブログ記事メニュー
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 虫歯が少なくなることを願います(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯も手や足と同じに考えましょう(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 上の歯の裏側は見えますか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯科衛生士になれてよかった(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯医者さんが楽しみになる歯のクリーニング
- 新潟市西区で予防歯科のセミナーを受講しました