【2020年10月7日 6:28 AM更新】
歯科医院は、患者さんと歯科医師・スタッフの距離が近く、会話や治療を屋内で行います。
そのため、3密(密集・密閉・密接)を避けるのが難しいのですが、新潟市西区の松田歯科医院ではできる限りの対策をとっています。
まず、密閉空間とならないように窓だけでなく玄関のドアも開放し、常に外気を取り入れて換気をするようにしました。

また、以前は開閉できなかった窓をサッシに改装しています。

他にも、エアコンでは室内の空気が循環するだけなので外気を温めて室内に送り込めるFF方式のファンヒーターを暖房に使用することにしました。
外気を取り入れるだけでなく、換気扇で屋内の空気を積極的に排気しています。
受付では感染リスクを下げるためにアクリル製のパーティションを設置いたしました。
飛沫の心配がなく、熱にも強い素材を使用しています。
治療器具はもちろんのこと、 院内で人の手が触れるところはアルコール等の消毒薬で清拭しています。

ウィルス等の病原体に直接触れないように、患者さんごとに使い捨てのゴム手袋を交換しています。

玄関には手指消毒用のアルコールを常備していますので、医院を出入りする際にお使いいただけます。
受付では非接触式の体温計で患者さんの検温を行っておりますのでご協力をお願いいたします。

待合室でのソーシャルディスタンスを確保するために、診療室内で会計・予約を行う場合がございます。
また、患者さんの予約が重ならないように時間配分を行っていますので、予約時間の厳守をお願いしております。
安定した歯科治療を提供するためにご理解・ご協力をいただけましたら幸いです。
松田歯科医院 院長 松田拓己

【ご来院時のお願い】
下記のいずれかに該当される方は、来院される前に、
ご連絡いただきますようお願いいたします。
①来院の前日より37.5度以上の熱が続いている方
②咳の症状が続いている方
③強いだるさ・倦怠感を感じる方
④2週間以内に首都圏、大阪府、愛知県等の感染多発地域に出かけられた方
⑤濃厚接触者として経過観察中の方
ご予約のご変更等は、お手数ではありますが、当医院まで直接お電話いただきますようお願い申し上げます。
Tel.025-234-1112

松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:
次へ:
歯科治療の感染リスクを下げるために
アーカイブ