【2020年10月20日 4:11 PM更新】
『コロナ禍で延期になっていた学校の歯科検診が始まって、
むし歯や歯肉炎で紙を持ってくるお子さんが増えています。
ちなみに要注意乳歯というのは、永久歯が見えてきたのに
まだ抜けずに残っている乳歯のことです。
初めてのお子さんは、まずカメラで写真を撮って、
歯肉炎になっているところにくっついているプラーク、
歯垢を顕微鏡でみてもらったりします。
「うわー バイ菌だ 」とちゃんと分かってくれますので
だからハミガキしてバイ菌をとらないとね、とお話しします。
そして、ハミガキができているかどうか、どこが磨けていないかわかるように、
プラークを染め出すお薬をつけて確認してみることも。
プラークが残っているとピンク色に染まり、
さらに、何日も磨けていない厚いプラークは紫色に染まります。
はじめて見るお子さんは
「うわー きたない 」とびっくりしますね。
おうちの方が仕上げ磨きはしている場合は
どこが磨けていないか一緒に確認していただきます。
最後に私がきれいにクリーニングしていくと、
ピカピカ真っ白な歯にもどってくれます。
「うわー きれい 」
仕上げにはフッ素も塗って歯を強くします。
食生活やおやつ習慣もお聞きして、
虫歯ができないように
定期的な予防ができるといいなと思います。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:なんとか虫歯を進めないように
次へ:ついつい食べすぎるのを防ぐには
【新潟市西区 歯科医院】の関連記事
2022年5月9日
治療の前と後には必ず説明します2022年5月6日
おいしくいただけることに本当に感謝2022年4月26日
成人歯科検診のご案内も2022年4月21日
これが歯ぐきの中だと思うと恐ろしいですね2022年4月14日
いかに歯を傷をつけないか、削らないか、虫歯を作らないか