【2020年11月16日 4:19 PM更新】
『歯周ポケットの深いところが数ヶ所ある患者さんでも
一ヶ月ごとのメンテナンスを継続されて
大きな症状はなくキープできる場合が多いですね。
もちろん、ハミガキにはとても気を遣っておられ、
きれいに磨いていらっしゃいます。
糖尿病や心臓病を患っている方も
「歯周病菌は病気を悪化させるってテレビでも雑誌でも見たから、
より気をつけなくちゃ」とがんばっておられます。
年齢とともに唾液の出も少なくなったりすると、
歯ぐきがやせて、歯の根っこが見えているところで虫歯ができやすくなります。
歯の根っこはとても柔らかく、ハブラシでゴシゴシ磨くと削れてしまいます。
かためのハブラシが好きな患者さんには
少しでもやわらかいものに変えてもらうようにお話しします。
磨く力もできるだけやさしく、とは言うものの、
癖付いているとついつい磨きすぎてしまうもの。
ご家族にも「すごい力入ってるわよ。」
と注意されたりするそうですが、
気にして気づくようになって下さる方が多いです。
また、歯の根っこを強化する歯磨きジェルや、
唾液の分泌促進のため、ガムを噛んだり、
と色々試してくださいます。
病気とうまく付き合いながら、お口の中もいい状態を保てるよう、
お手伝いできたらと思います。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:誕生日ありがとうございます
次へ:歯を守る=健康
【新潟市西区 歯科医院】の関連記事
2022年5月9日
治療の前と後には必ず説明します2022年5月6日
おいしくいただけることに本当に感謝2022年4月26日
成人歯科検診のご案内も2022年4月21日
これが歯ぐきの中だと思うと恐ろしいですね2022年4月14日
いかに歯を傷をつけないか、削らないか、虫歯を作らないか