【2020年11月30日 3:12 PM更新】
『歯のクリーニングの患者さんからよくお聞きするのが
どこかしら冷たいものがしみるというお話です。
皆さんハミガキはきれいにされていますが、
歯ぐきがやせて根っこの見えているところでしみることが多いようです。
どんな風に磨いているか伺ったり、ハミガキの話をしたりすると、
「言われてみればけっこうゴシゴシ力が入って磨いているかもしれません。」
とおっしゃることもあります。
他にも、磨きづらい場所の汚れが取れているか心配という方には
おすすめのハブラシを紹介して、使っていただいたりします。
次回、来院された際には汚れもきれいに落ちていて、
「今まで使ったことのない感じで、
力を入れすぎないようにできてよかったです。」と、
おすすめのハブラシを買って帰られる場合が多いですね。
ハブラシにも色々な種類があります。
理想はどんなハブラシでもきれいに磨けるといいのですが、
自分に合ったもの、お気に入りのものが見つかるまで
ぜひ色々試してみてください。
ほんの少しの違いでも使ってみると意外と感触が違っておもしろいです。
歯科衛生士にもご相談ください。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯ぐきも気持ちいいですね
次へ:歯が28本全部残っていて、
【クリーニング】の関連記事
2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?2022年1月24日
超音波の器械で歯のクリーニングをしたあと2022年1月6日
歯のクリーニングが習慣になると2021年12月9日
歯ぐきは鍛えられないの?