【2021年3月22日 3:15 PM更新】
『歯のクリーニングを続けている患者さんから
食べ物や飲み物で歯に着色するのが気になるので
日頃の歯みがきで防ぎたい、とご相談をいただきます。
そんな時には、歯を傷つけずに着色を予防してくれる
アパガードリナメルをお勧めします。
今回はアパガードリナメルを使っている方が2人続きました。
とっても歯がツヤツヤで白くてきれいです。
リナメルには歯の成分であるハイドロキシアパタイトのナノ粒子が配合されていて、
歯の表面にできた目に見えない細かい傷を修復して、
ミネラルを補給してくれるので、
歯がツルツルになってプラークやステインをつきにくくしてくれます。
使用後は舌で触ってもツルツルなめらかで気持ちがいいです。
髪の毛のように、歯をトリートメントする感覚です。
そんなリナメルの洗口液が発売されて、試供品を使ってみました。
ハイドロキシアパタイトの洗口液です。
ハイドロキシアパタイトは細菌を吸着する効果もあるとのことで、
トロッとした液でブクブクすると、
口の中全体になめらかに広がって、
口腔内や粘膜や舌の上についた細菌も絡めとってくれるそうです。
液体なので隅々まで行きわたって、
磨ききれなかった歯と歯の間や、
歯細かいところまでもキレイになった感じがします。
もちろん使用後は歯がツルツル。
気になった方はぜひご相談ください。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯のクリーニングを繰り返し続けて
次へ:90日で歯周病の悪玉菌が増えてくる
【歯のクリーニング】の関連記事
2022年8月18日
赤ちゃんが生まれたときは虫歯菌はいません2022年8月5日
自分の歯じゃないみたい2022年7月20日
写真を有効に使っていきたいと思います2022年6月28日
予防型歯科医院の目指すこと2022年6月15日
できるだけ多くの歯を残せるように早めの予防を!