【2021年3月26日 3:13 PM更新】
『歯が抜けてしまってから、そのままにしておくと、
そのすき間へ隣や上下かみ合わせの歯が倒れこんできたり、
伸びてきたりして、歯並びが悪くなったり、かみ合わせが悪くなったりします。
なので、ブリッジにするか、インプラントをいれるか、入れ歯をするか?
それぞれにメリット、デメリットがあります。
入れ歯にして歯がなくなったところは
だんだん歯ぐきや顎の骨がやせてきたり変形したり、
鍵がゆるんだりするので、入れ歯の合いが悪くなることがあります。
そのときは我慢せずに教えてください。
そのまま使っているとさらに悪くしてしまうこともあります。
入れ歯も含めてメインテナンスが必要です。
少しずつ調整することで歯も入れ歯も長持ちさせられるかもしれません。
もちろん歯を抜かなくてもいいように、メインテナンスを受けましょう。
入れ歯を毎日磨くことも大切です。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:お口の中の環境を整える乳酸菌
次へ:口の中がネバネバしたり、ヒリヒリしたり、 舌にシワができたり
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります2022年11月29日
メインテナンスの患者さん方にも、ごあいさつ2022年10月28日
新潟市西区の安産教室に参加しました2022年10月7日
前歯の着色が気になる