【2021年4月1日 7:01 PM更新】
『口の中が乾燥する方。
口腔乾燥症(ドライマウス)は、
唾液の分泌が低下して、口が乾いた状態です。
口の中のネバネバしたり、ヒリヒリしたり、
舌にシワがみられるのも、乾燥から現れることがあります。
唾液は、消化を促して、飲み込みやすくしたり、
口の中の食べかすを洗い流してくれたり、
歯や粘膜を保護したり、
抗菌、殺菌作用があり、口の菌の繁殖を防いでくれたり、
発音にも関係しています。
唾液ってとても大事なんです。
唾液が不足して口が乾くと、虫歯や歯周病のリスクが高まります
原因としては、
老化や口呼吸、ストレス、
よく噛んでいない、しゃべることが少ない、
嗜好品の摂り過ぎ、
病気や薬の副作用などが考えられますが、
原因不明なこともあります。
唾液腺のマッサージや、口周りの運動もおすすめしますが、
口の中を潤すジェルやリンスも多く見られるようになりましたので、
上手に取り入れてみるのもいいでしょう。
気になる方はご相談ください。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:何度もホワイトニングを経験されたから
次へ:舌の上にもバイ菌がたまり口臭の原因になります
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年6月8日
健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月7日
歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月6日
むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月5日
患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月4日
歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)