【2021年4月5日 3:17 PM更新】
『昨年入社してくれた新人の歯科衛生士さんも
4月で丸1年が経ちました。
勉強熱心で、しっかりしていて、気が利いて、さくさく動いてくれます。
いろんなことを経験して、練習して、
メインテナンスもできるようになってきましたし、
最近は仮歯を作る練習が始まりました。
そこで、私も模型上で仮歯を作って、作るところを見てもらいました。
私はほぼメインテナンスが中心なので、
仮歯を作るのは何年ぶりだろう??と思い出せないくらいですが、
作るのは好きだったので、手先がちゃんと覚えていてくれて、
我ながら上手にお手本になるようにできたと思います。笑
作っている間も楽しいです。
でも実際は歯科衛生士だけでなく
歯科医師も仮歯を作らなくてもよくなることを願っています。
仮歯を作るということは、神経をとった歯を守ることです。
神経をとったということは、神経の近くまで虫歯が及んでしまったということです。
中には不運にも歯が割れてしまった
という場合もありますが、
大きな虫歯になるまで痛みが出なかったのか、
もしくは、小さな虫歯の治療の後の、虫歯の再発なのか、
色々あっても、
健康な歯のままであれば、仮歯を作る必要はありません。
なので、みんなが小さい頃から虫歯にならないように予防していくと、
いずれ治療の少ない状況になり得ると、
私は信じて願って、予防をおすすめし続けます お手伝いします 』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:ぜひ歯科衛生士にご相談ください
次へ:できれば入れ歯になってほしくはないです
【歯科衛生士】の関連記事
2022年6月16日
新潟市西区で予防歯科のセミナーを受講しました2021年7月29日
できれば入れ歯になってほしくはないです2020年9月3日
ぜひ歯科衛生士にご相談ください2020年4月3日
歯ぐきの検査について2020年3月31日
新人の歯科衛生士が入りました\(^o^)/ブログ記事メニュー
- 3ヵ月毎の父の歯のクリーニング
- 7/16(土)は都合により休診となりますので、ご了承ください
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 虫歯が少なくなることを願います(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯も手や足と同じに考えましょう(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 上の歯の裏側は見えますか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科を継続していただくために(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯科衛生士になれてよかった(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 予防歯科ってメンテナンスのことですか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)