【2021年6月8日 7:01 PM更新】
『歯の着色が気になる患者さんから相談をいただくことが多いです。
歯の着色にも色々あります。
コーヒーや紅茶などのポリフェノールで表面に着色するもの。
タバコのタール。
神経を抜いた歯が茶色っぽくなる。
お薬や加齢によって黄ばんでみえてくる。
銀歯の周りが黒っぽくなってくる。
その除去方法、治療法もそれぞれの原因によって異なりますが、
お口の中の細菌が作り出す色素がくっついて黒くなっているところがある方もいらっしゃいます。
このような着色は表面についているものなので、
超音波の器械でプラークなどのバイ菌と共におそうじをして、
ジェット、パウダークリーニングできれいにできます。
ホームホワイトニングや、ホワイトニング用のハミガキ粉でも白くきれいになる人もいますので、
気になる方はご相談ください(^^)』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯並びが悪いのは見た目の問題だけでなく
次へ:歯科衛生士・助手のユニフォームが替わりました
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2022年12月2日
先生、スタッフみんな、メインテナンスの患者さんも家族のような感じ2022年12月1日
食べ物で体も心もお口の中も変わります2022年11月29日
メインテナンスの患者さん方にも、ごあいさつ2022年10月28日
新潟市西区の安産教室に参加しました2022年10月7日
前歯の着色が気になる