【2021年6月24日 5:06 PM更新】
『介護施設で勤めている知人と話していて聞きました。
介護でも口腔ケアはやはりとても大事としていて、
デイサービスや起きていられる、寝ていても話すことができる利用者さんには口腔体操レクリエーションを必ず行っているそうです。
あいうべ体操、パタカラ体操、むすんでひらいての歌に合わせて口を動かすなど、バリエーションは様々あるが、
べーっと舌を出したとき、
元気な方の舌は赤く、
そうでない方は白っぽかったり黄色っぽかったりする、んだそうです。
舌の上にもバイ菌がたまり、口腔内の環境を悪くしたり、口臭の原因になったります。
また、噛み合わせの力が常にかかっている人や、歯ぎしり食いしばりの癖のある人には、舌に波跡のような形がついていたり、
乾燥している人はひび割れているような線が入っていたり、
内臓の不調が舌に現れることも。
舌を磨く専用の舌ブラシも売られています。
ハブラシでやさしくなでるように磨くこともいいでしょう。
自分の舌もたまにはチェックしてみてくださいね。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:口の中がネバネバしたり、ヒリヒリしたり、 舌にシワができたり
次へ:新潟市の2歳児健診をきっかけに
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年6月8日
健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月7日
歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月6日
むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月5日
患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月4日
歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)