【2021年10月5日 5:28 PM更新】
『奥歯に歯周ポケットの深いところがあって、歯のクリーニングを続けられている患者さんは多いですね。
ハミガキ、歯間ブラシはきれいにされているのですが、歯周ポケットが10ミリとかなり深くなると、ポケットの中はバイ菌がたまって磨ききれません。
歯周ポケットが10ミリ、これはほとんど歯の根っこの周りの骨は溶けてなくなってしまっています。
「骨が溶ける」というのはなかなか想像しにくいでしょう。
なかなか見られないのですが、このくらい深いポケットだと骨の溶けている範囲が広くて、おそうじするとその穴がルーペで見えます。
かなり大きいので、想像しにくい「骨が溶けてなくなった」という様子がよく分かります。
患者さんにも見てもらえたらきっと、本当に骨が溶けてポケットができると、こんな風になるんだと分かってもらえるんじゃないかと思うような穴のような感じ。
歯周ポケット深くにたまったバイ菌を取りきるには専用の器械でないとできません。
器械でも届かなくなってしまうところもあるかもしれません。
深くしないように、浅いうちに気がつけるように、
浅いうちなら、健康なままならハブラシや歯間ブラシでおそうじできるところがほとんどですので、
バイ菌をためないために、定期的にこまめに松田歯科医院で歯のクリーニングをして、歯周病を防ぎましょう!』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:前歯の着色と歯石が気になる
次へ:奥歯が一本なくなるだけでも
【クリーニング】の関連記事
2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?2022年1月24日
超音波の器械で歯のクリーニングをしたあと2022年1月6日
歯のクリーニングが習慣になると2021年12月9日
歯ぐきは鍛えられないの?