【2021年12月9日 3:39 PM更新】
『メインテナンスの患者さんから、「歯ぐきがやせてやせて、困ったもんだねぇ。」とお話をうかがうことがあります。
しみたり痛んだりはないけど、食べものが挟まったり、スカスカして気になってしまう。
「しかしさぁ、
手足は動かして鍛えることができるろも、
毎日毎日噛んでいるのに
歯ぐきは鍛えられないのかね?」
と質問をいただくこともあります。
残念ながら歯ぐきは鍛えられないのです(T-T)
そうであればいいんですけどね。
ムッキムキな歯ぐきを想像したらちょっと笑ってしまいそうになりました笑
痩せた歯ぐきは元に戻りません。
だから痩せさせないようにしないとです。
汚れ、バイ菌をためないことと、
ゴシゴシゴシゴシと磨き過ぎないことは日頃から気にして歯ぐきにやさしくしてあげてくださいね。』
歯科衛生士 K
(松田歯科医院|新潟市西区小針 勤務)
松田歯科医院|新潟市西区小針 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
松田歯科医院|新潟市西区小針では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
松田歯科医院|新潟市西区小針 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:歯ぐきの色も人それぞれ
次へ:歯のクリーニングが習慣になると
【クリーニング】の関連記事
2022年3月28日
あれ?なんだかいつもより汚れが多いなぁ2022年3月8日
いつも磨けているのか? 今日だけ歯が磨けてないのか?2022年1月24日
超音波の器械で歯のクリーニングをしたあと2022年1月6日
歯のクリーニングが習慣になると2021年10月21日
歯ぐきの色も人それぞれ