新潟は節分に落花生をまいています


【2022年2月6日 5:07 PM更新】


『西区の歯医者、松田歯科医院に勤務している歯科衛生士のKです。

 

2月3日は節分です。

 

帰ったら豆まきします。

 

鬼は外、福は内。

 

新潟は落花生をまいていますが、これが地方特有だと最近知ってびっくりしました。

 

確かに升に丸豆のイメージの方があるかも。 落花生の方がいっぱい投げてもおそうじが楽です♪ peanuts.pngのサムネール画像 でもたまに、棚とかのすき間の奥の方に入って、年末の大そうじで出てくる落花生、あるあるじゃないですか?

 

感染が流行りはじめて2年が経ちましたね。

 

当初はこんなに続くとは考えもしませんでしたが、 なかなかの試練です。

 

今の株は感染しやすいそうで、感染者数がなかなか減りません。

 

外からウイルスを入れないことも大事ですし、内を強くする、免疫力を高めることも大事です。

 

手洗い、うがい、 早寝早起き、 食べすぎない飲みすぎない、 腸内環境をよくすること、 適度に体を動かすこと。

 

笑うこと、などなど、やれることやりましょうねー!

早く終息しますように。』

 

歯科衛生士 K 

(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)

 

preserve.png preserve.png
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894 新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています  新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報 住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13 電話:025-234-1112 公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


西区 歯医者 歯科医】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112