【2022年2月12日 4:36 PM更新】
『ハミガキきれいで汚れ少ないのに、腫れてもなく、痛くもないのに、歯周ポケットが深くて歯周病が進んでいる人もいます。
違うところが気になって来られても、検査やレントゲンで分かることがあります。
自覚症状がないと歯周病とはピンとこない人が多いでしょう。
やばいですって言われても、え?なんで?、
骨が溶けているって言われてもよく分からない、
定期的に処置が必要と言われてもなかなか来る気になれない、
痛くないのが歯周病の特徴。
歯がしみると虫歯かなと思いがちですが、歯周病でしみる感じがすることもあります。
昔に比べると、歯周病菌は全身の疾患に関係するということなどが雑誌や新聞で取り上げられて知る人、メインテナンスに通う人が増えてはいますが、
若い人はまだまだ少なく思います。
予防先進国は小さい頃から歯科医院に通う人が90%以上もいるそうです。
日本も早くそうなるといいなぁと思い、少しでも力になれるようがんばって分かりやすいようにお伝えします。』
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 へ電話 025-234-1112
Tweet
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
電話:025-234-1112
公式サイト:http://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:立春過ぎました\(^o^)/
次へ:歯を治療する際に麻酔薬を使い分ける必要があるのでしょうか?
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年6月10日
どうして、仕上げ磨きを嫌がるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月9日
口臭の主な原因はバイ菌です(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月8日
健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月7日
歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月6日
むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
- どうして、仕上げ磨きを嫌がるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口臭の主な原因はバイ菌です(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!