【2022年5月31日 4:49 PM更新】
『西区の歯医者、松田歯科医院に勤務している歯科衛生士のKです。
下の親知らずが斜めに歯ぐきの中に埋まっているために、手前の歯の歯周ポケット
痛くはないけど腫れたことはあると仰る方がおおいですね。
隣の歯の歯周病が悪化するリスクをお
親知らずの周りの骨が溶けてしまっていると、抜歯をした後も歯周ポケットは深いまま残ってしまってい
歯周ポケットはかなり深くなってからだと、治りが悪いというか、
骨が溶かされてしまった部分が大きくて元に戻らないので、ポケッ
ハブラシは届かないため、バイ菌がたまらないように器械でのメイ
抜いたのにポケットは深いままなら、抜かなくても?と思ってしま
そのままにしておくと、手前の奥歯も共に悪くするリスクが高まる
なので、親知らず、特に歯ぐきからしっかり生えていなくてかみ
私も大学生の時に抜いてもらって、痛くもなく腫れもなくすっきり
歯科衛生士 K
(新潟市西区の松田歯科医院 勤務)
https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
公式サイト:https://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:口内炎、味覚障害が続くというので
次へ:治療になる前の予防が大事
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年3月27日
毎日歯みがきしているのに、どうして歯科医院で定期検診を受けるの?2023年3月26日
細菌が歯の表面に穴をあけるのがむし歯の原因なので2023年3月24日
虫歯予防には、悪玉菌を減らし、善玉菌を増やすことが大切2023年3月14日
久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました2023年3月5日
パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに