歯に負担がかかってぐらつくことも


【2022年8月2日 5:33 PM更新】


『新潟市西区の歯医者、松田歯科医院に勤務している歯科衛生士のKです。

 

最近、お友達に聞いた話。

 

尿管結石ができてものすごい痛かったそうなのですが、
以前にもなったことがあって、今回は病院に行かず痛み止めだけ飲んで2週間我慢していたそうです。

私も昔になったことがあるのですが、とにかく痛くて、涙が出てきて、我慢できず夜中に救急で病院に行ったほどでした。
その後も何度も痛み止めの注射をしてもらいに病院に。
我慢強い私でも我慢できない痛み。

それを2週間も我慢したなんて、考えられませんでした。

元々体も強くて、肉体労働をしていて、たくさんの怪我を耐えてきた方ですが、
痛すぎてそうとう歯を食いしばっていたようです。

歯に負担がかかって歯周病の進んでいた歯のぐらつきが大きくなってしまいました。

噛み合わせる力も強く、ちょっとでも当たっている時間が長いと(歯の接触癖TCH)、歯周組織には影響するとも言われているので
ぐっと食いしばっていたらなおのこと。

ご自身でも歯のすり減りや噛みしめなど自覚されていたので、
やっぱりそうですよね…といった様子でした。

このような場合、かみ合わせの調整をすることが多いのですが、歯周ポケットが深いのはなかなか戻りません。

痛みを我慢するのもほどほどに…

歯の痛みを感じたらすぐに教えてもらった方が、軽傷で治療も短く終われることの方が多いですので、遠慮なく教えてくださいね。

 

歯科衛生士 K  (新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)

 

 

preserve.png

preserve.png  

https://business.google.com/dashboard/l/01944607525847940894

新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院では一緒に患者さんの健康を守って下さる歯科衛生士・歯科医師を募集しています 

新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報

住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13

電話:025-234-1112

公式サイト:https://www.matsudadent-whitening.jp/







前へ:
次へ:


西区 歯医者 歯科医】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112