【2014年2月12日 12:13 AM更新】
あなたは歯をみがくのに何分くらいかかりますか?
歯のクリーニングに熱心な欧米ではセルフケアを重視しており、一本一本の歯に付着したプラークをすみずみまできれいに清掃するためビデオのようにブラッシング指導がしっかり行われています。
歯周病の症状改善のためにはプラークを徹底的に除去することが重要であることを強調して、45分間のブラッシングが必須であると提唱した日本の歯科医師が約30年前に注目を浴びました。
朝日新聞の「歯無しにならない話」という連載で取り上げられ、歯学部生だったわたしも影響を受けてプラーク0%を目指してひたすら磨き続けました。
<
20代~40代の間は上の動画で紹介されている「改良バス法」という少しテクニックが必要なブラッシング法で、寝る前に一時間くらいかけて磨き続けていました。
最近、つくづく感じるのは、長い時間をかけて歯を磨くのは忍耐力が必要だなということです・・・
わたしは今年で50歳になりますので、これからが歯周病の予防に最も力を入れなければならない時期なのですが、若いときのように1時間も歯みがきを続けるのがしんどくなってきました。
昔は、歯が悪くなって来院された患者さんに「歯みがきが足りないせいですね」とばっさり切り捨てるような言い方をしてしまって、申し訳ないことをしてしまったと反省しています。
歯科医師 松田拓己
(松田歯科医院 院長)
前へ:痛みが出る前にむし歯を発見(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
次へ:口の中に格差があった ?
【未分類】の関連記事
2020年5月24日
型取り2020年2月4日
免疫力アップに、ごはんのお供に2020年1月27日
ハミガキ後のうがいのときは2019年8月9日
自分によく当てはまる、これはまずい2019年1月7日
松田歯科医院|新潟市西区「またインドに行ってきました♪」ブログ記事メニュー
- 舌がヒリヒリ、頬にギザギザの痕(西区の歯医者|松田歯科医院)
- 自然を大事にする。自分を大事にする。(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯に負担がかかってぐらつくことも(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 朝起きた時のお口の中もまだツルツル♪(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 8/12,13,15は都合により休診となりますので、ご了承ください
- 歯が動くってすごいですよね(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 知覚過敏になっていませんか?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 歯の生え変わりの時期に一番気をつけていただきたいのは
- 予防型歯科医院の目指すこと(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)
- 治療の際に大切にしていることは?(松田歯科医院|新潟市西区小針|歯のクリーニング)