【2023年3月7日 7:02 AM更新】
新潟市中央区在住のTさんです。
右上の前から4番目の歯にできたむし歯を銀の詰め物(アマルガム)で 治療してありましたが、詰め物と歯の境目から新しいむし歯が生じました。
アマルガムを外して、むし歯の場所だけを注意深く削り取って コンポジットレジンを詰め直しました。
しみたり痛んだりしていない歯であれば、 むし歯の部分だけを選んで削るように気をつけることで 麻酔を打たずに治療することが可能です。
むし歯の原因となるばい菌は目に見えませんが、どうやって健康な歯とばい菌の侵入している歯を区別するのでしょうか?
あなたも歯の治療を受けている時にご覧になったことがあるかも知れませんが、 むし歯になった場所だけを赤く染めるウ蝕検知液という薬剤を使えば、 削ると痛みを感じる正常な部分にさわることなく むし歯になったところをしっかり取り除くことが可能なのです。
ニシカHPより
西区の歯医者、松田歯科医院で使用しているウ蝕検知液”カリエスチェック”は 従来の製品と異なり、健康な歯まで赤く染める危険がないので 麻酔を使わずに痛みの少ない治療を行うのに役立ちます。
そして、歯を削る際に清潔な器具を回転数控えめで使用することも、 歯を削る痛みを減らすのにはとても重要です。 西区の歯医者、松田歯科医院では患者さんひとり毎に歯を削るバー類を滅菌・消毒して感染予防を行い、痛みの少ない治療を実現するように努力しています。
【通院回数】1回 【費用】¥39600(ダイレクトボンディング1ヶ所)
《ダイレクトボンディング》のご説明
◎治療内容:歯に空いた穴や、となりの歯とのすき間にコンポジットレジン(強度の高いプラスチック)を接着して埋める治療です。
◎費用:1ヶ所につき39600円となります。
◎副作用:まれにコンポジットレジンあるいは接着剤にアレルギーを持つ方がいらっしゃいます。
◎リスク:素材がプラスチックですので金属やセラミックに比べて強度が低く、欠けたりすり減ることがあるのが欠点です。
また、吸水性がありますので着色することがあります。
前へ:パウダークリーニングで歯が黄ばんだ感じも白くきれいに(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
次へ:久しぶりの歯医者の治療でちょっと緊張しました(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年6月10日
どうして、仕上げ磨きを嫌がるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月9日
口臭の主な原因はバイ菌です(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月8日
健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月7日
歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月6日
むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
- どうして、仕上げ磨きを嫌がるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口臭の主な原因はバイ菌です(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!