【2022年7月8日 6:33 AM更新】
あなたは商談やデートなど大切な人と会う前に 歯の黄ばみや着色が気になったことはありませんか?
会話が盛り上がって笑顔になった時、 白く輝く歯がキラリと光るのはとても魅力的ですね。
でも、日頃から歯みがきはしていても気づかないうちに 食品やタバコのヤニなどで歯の表面には着色が起こります。
着色がとれることをPRしている歯みがきペーストも市販されていますが、 歯ブラシで歯にこびりついた汚れをとるために 研磨材が配合されている商品が多いようです。
歯をきれいにするために健康な歯を傷つけてしまうのは非常にもったいない話です・・・
松田歯科医院で歯のクリーニングを行う際には、 歯の表面を傷つける心配のないパウダーを使用する エアフロー・システム(スイス EMS社製)をお勧めしています。
また、パウダーだけでは除去できない硬くこびりついた汚れは、 歯を傷つけることのないグラスファイバーで作られた ホワイトマジック(クロスフィールド社)で対応いたします。
痛くなく短時間であなたの歯を本来の白さにクリーニングできますので、 ぜひご相談ください。
《着色除去コース》のご説明
◎治療内容:エアフロー等の歯を傷つける心配のない器具・材料で表面の着色を取り除きます。
◎費用:9900円 (着色除去は保険適用外となります)
◎副作用:水や粉末が飛ぶことがあります。まれにアレルギーの原因となることがあります。
◎リスク:表面の着色のみを除去しますので、歯本来の色は改善されません。
〒950-2022 新潟県新潟市西区小針 7丁目5−13 日本
025-234-1112
前へ:3ヵ月毎の父の歯のクリーニング
次へ:写真を有効に使っていきたいと思います
【歯のクリーニング】の関連記事
2023年5月6日
だんだんとキレイになっていくのを見れるのが嬉しいです2023年5月5日
これが本来の歯なんです♪2023年5月3日
細かく説明をして、 良いところを伝えていきたいと思います2023年5月1日
拡大鏡を買っていただきました2023年4月17日
ハミガキさぼりがちですみませんブログ記事メニュー
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯ブラシの交換時期は?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- しっかり咬めますように(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯が残ってると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 正しい歯みがきの仕方って?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 口の中の細菌にビックリ(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 昔は歯間ブラシなんかなかったし(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- お口の中がスッキリすると気持ちいいです(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)