むし歯のないお口は 大人から子供への贈り物


【2016年2月11日 7:43 PM更新】


西区の歯医者、松田歯科医院では歯を悪くして治療を受けることを未然に防ぐ予防を重視しています。 つまり、子供のための歯のクリーニングです。

 

歯ブラシでは取り切れない歯垢(プラーク)を歯科衛生士が専用の器具で取り除き(PMTC)、むし歯予防の効果が証明されているフッ素塗布を行います。

 

むし歯ができやすい奥歯の溝をばい菌が入る前にシーラントでふさぐと予防の効果はさらに高まります。 さらに大きな特徴は、一人一人のお子さんに合わせた予防プログラムを提案できることです。 graph_s.png  《こどもを生涯むし歯から守るために大切なこと》  ・食習慣を改善し、食べ物や食べる時間を正しくする  ・虫歯菌がうつらないよう、菌のコントロールをする  ・自宅でフッ素入りのペーストを正しく使い、PMTCに通うこと ミュータンス菌とはむし歯のきっかけをつくる菌です。 1歳半~3歳くらいの間に、保護者(主に母親)から感染します。 一度感染してしまうとなかなか少なくすることは難しいで す。 3歳未満のむし歯予防策はミュータンス菌をお子様に感染させないことと、お家の人の菌を減らす事が重要です。







前へ:
次へ:


未分類】の関連記事




ブログ記事メニュー


アーカイブ



TEL:025-234-1112