【2023年4月13日 5:13 PM更新】
西区の歯医者、松田歯科医院に勤務している歯科衛生士のKです。
メインテナンスに通われている患者さんは歯みがきに気をつけている方が多いですね。
特に、 左右とも一番奥の上の歯の真後ろが磨けなくて、気になる、というご相談を頻繁にいただきます。
上の奥歯の真後ろは一番磨きにくいところかもしれません。 磨きたくても磨けなかったり、 磨けているか確認もしにくかったり、 磨こうと意識もしない方の方が多いんじゃないかなと思うようなところです。
なので、そこが磨けないと気付いたり、 磨けなくて気になるというのは、とっても感覚がいいし、 それだけ、普段から他のところもキレイに磨けているということです!
私たち衛生士は、ちょっとでもプラークがたまってくると、舌で触った感覚がザラザラ、ぬるぬるするような感じが気持ち悪いので、 食べた後はすぐハミガキしたくなります。
歯の構造や歯並び、歯の傾きなんかも勉強して、分かるのでちゃんと磨くことができます。 (100%ではないかもしれませんが。)
患者さんでもすごくキレイに磨けている方は、とても感覚がいいと思います。 誰にでもできるはずです。
キレイにしようという気持ちがあれば。 やろうと思って、やればできるんです! ハミガキに限らず、色んなことがそうだと私は思います。 やればできる やらなきゃやれない。 やりましょう 。
歯科衛生士 K
(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 勤務)
新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院 の情報
住所:新潟県新潟市西区小針7-5-13
公式サイト:https://www.matsudadent-whitening.jp/
前へ:むし歯にならない人がいるのは、どうしてかな?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
次へ:歯医者に来ると痛みが消えました(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
【西区 歯医者 歯科医】の関連記事
2023年6月8日
健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月7日
歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月6日
むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月5日
患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)2023年6月4日
歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)ブログ記事メニュー
- 健康でいるために歯を守ろう(新潟市西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯を大切に思っているんだなー(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- むし歯になりたくないので(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 患者さんは健康、元気、あるいは幸せになって(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯と全身の健康は関係あるの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 歯みがき粉って何を使ったらいいんですか?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- どうして歯の神経を残すの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- 6月4日はむし歯予防デーです!そして、新潟市でスペシャルイベントも!
- 歯の定期健診を続けると何が良いの?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)
- はみがきをしているのに歯が悪くなるのはどうして?(西区の歯医者、歯科医|松田歯科医院)